面白いマンガを紹介します

こんにちは!仮り暮らしの徳永です。

今回のお題は「面白いマンガを紹介します」です。

これは思春期の少女たちにはぜひ読んでいただきたいと思ったので紹介します。仮り暮らしの蔵書にしたいくらいのお気に入りです。漫画図書館とかでぜひ読んでほしいです。思春期って絵の感じも重要ポイントだと思うので、そういう漫画をご紹介します。

毎日鬱々として過ごしている人も、たまには漫画を読んでリフレッシュしましょう。

 

斉藤さん (作:小田ゆうあ)

周囲の意見に流されやすいママさんと、ごみのポイ捨てなどのマナー違反を見過ごすことができないせいで周囲から煙たがられ孤立しがちなママさんが出会い、ともに一人息子を試行錯誤しながら子育てをすることで、親としても人としても成長していくストーリー。

こういう女性ってかっこいいよねぇと思えるし、家族と関わるシーンにおいては「そうそう、これこれ!」という描写しかありませんでした

特に、主人公の一人息子が小学校でいじめられていた時期の描写は本当に素敵。母親としては前に出たい、でも息子のために我慢。ただただ、子どもが話しやすい環境を作り話を聞き、子どもに寄り添い子どものために過ごす。

あぁーこういうお母さんお父さんってステキよねーと思える作品です。

 

女王の花 (作:和泉 かねよし )

一国の第一王女として生まれた女の子が金髪碧眼の奴隷身分の男児と出会い、自らの母を虐待していた側室に復讐を果たすお話。物語で「安泰に過ごせるひと時はないの?」と思うくらい困難に満ちた日々を送り、その時その時できることを頑張りぬいて、とうとう自国に王女として舞い戻るというストーリーです。

いやもうこれどう考えてもオワリでしょ、という状況になっても諦めない。スティーブ・ジョブズの名スピーチに出てきた「人生は点と点でつながっているから、その時できることを頑張れば将来に結びつくよ(超意訳)」のとおりです。

男の子も超カッコイイ。笑いアリ涙アリ、人前で泣きたくないならこっそり読むべし。な一冊です。

 

37.5℃の涙 (椎名チカ)

過去に家族(主に母親・姉・兄)から虐待を受けながら育った女性が主人公です。病児保育士として色々な家庭に触れ合いながら、また、理解のある上司や同僚に助けられながら生きていくストーリーです。

疎遠だった家族のところに行かなきゃいけないシーンは本当にハラハラさせられました。でも「子どもとこういう風に触れ合える人ってステキよね」と思える作品です。

 

暗殺先生 (作:松井優征)

知ってる子どもたちも多いはず。ある学校の先生が常に「子どもの成長には何がいいか」を念頭に置いて行動する、とても好感が持てるお話です。まさに身体を張って教えてくれます。学校の先生は全員、定期的にコレを読んでお手本にしてほしいくらいです。

子どもたちを取り囲む問題(毒教師、毒親、キラキラネーム、人間関係など)を子どもたちと一緒に解決していくお話は救われます。

それでは、今日はこの辺で。
ご意見・ご質問・記事リクエストは仮り暮らしHPまで!