こんにちは!仮り暮らしの徳永です。 この度、2019/3/9(土) 14:00 – 16:00 で座談会「子どもシェルターって何?」を開催します。 開催場所は上野のホテル「HOTEL GRAPHY NEZU」
続きを読む
こんにちは!仮り暮らしの徳永です。 この度、2019/3/9(土) 14:00 – 16:00 で座談会「子どもシェルターって何?」を開催します。 開催場所は上野のホテル「HOTEL GRAPHY NEZU」
続きを読むこんにちは!仮り暮らしの徳永です。 今回のお題は「とにかく第一声は否定する親」です。 徳永が子どもの頃、「教会に行きたくない」と言えば「だめ!なんでそんなこと言うの!」と言い、「学校に行きたくない」と言えば「だめ!行きな
続きを読むこんにちは!仮り暮らしの徳永です。 今回のお題は「あんたお姉ちゃんなんだから」です。 *ここでは「お姉ちゃん」「妹ちゃん(妹)」表記に統一します。 私が何かに付けて言われていた言葉です。私が長子になったのは別に自分から志
続きを読むこんにちは!仮り暮らしの徳永です。 今回のお題は「子どもの呼びかけに応えない親」です。 仮り暮らしのスタッフさんと晩御飯の話題になりましたのでブログに投稿します。 皆さんは電車やファミリーレストランなどで、子どもが「ねぇ
続きを読むこんにちは!仮り暮らしの徳永です。 今回のお題は「ていうか、毒親って何だっけ?」です。気にしすぎるとアレもコレも毒親なの?と思ってしまって挙動不審になっちゃいますよね。まぁ、「私、毒親なのかな」と思う人なら毒親じゃないと
続きを読むこんにちは!仮り暮らしの徳永です。 今回のお題は「親に(精神的・肉体的に)叩かれる時の防御法」です。物騒なお題ですね。 このブログの記事にしたら青少年の人格に影響が出るんじゃないかとか、犯罪教唆だとか言われたらどうしよう
続きを読むこんにちは!仮り暮らしの徳永です。 今回のお題は「大人になればできるようになるから手伝いはいらない?」です。 徳永は物心ついたときから「オカアサンのオテツダイ」をしたことがありません。 というと私がさも怠け者のように聞こ
続きを読むこんにちは!仮り暮らしの徳永です。 今回のお題は徳永も悩まされた「過干渉&支配タイプな毒親」です。 徳永も悩まされた 徳永の母もなかなかの過干渉っぷりで、アレやれコレやれ、ソレはするなコレもするなという完全支配タ
続きを読むこんにちは!仮り暮らしの徳永です。 今回のお題は「子どもが努力したことを親が努力したことにすり替える親」です。 タイトル長い。 特徴 ・「子どもを○○大学に行かせた親」と自慢する ・年収○千万の男に育てるノウハウを宣伝す
続きを読むこんにちは!仮り暮らしの徳永です。 今回のお題は「努力を認めてくれない親との付き合い方」です。 「やって当たり前」「できて当然」といっては褒めてくれない親、いますよね。親からの「よくやった」「ありがとう」の一言は子どもに
続きを読む